02/5/15(水)
修学旅行のお土産
最近、関西出張が多いんだけど、新大阪駅には修学旅行生も多いです。
めっちゃ楽しそう。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)とか行っちゃうんだろうなぁ。
羨ましい。
僕の田舎では、修学旅行といえば京都・奈良が定番。
僕は、中学も高校も、京都・奈良へ行きましたよ。
(ちなみに、小学校のときの修学旅行は東京。しかもバスで日帰り。なんじゃそりゃ。)
中学生のときって旅行とかに慣れてないからさ、ここぞとばかりにお土産を買い込んじゃうんだよねぇ。
なんかに取り付かれたように、「ここで買わなきゃ損!」みたいに舞い上がっちゃって…。
そんでもって変なの買っちゃうんだ、これが。
僕は、唐傘を買っちゃいました。
しかも、写楽の浮世絵の絵がドッカーンと描かれてるやつ。
浮かれて歩いていると、他のお土産屋さんのおばちゃんが僕の唐傘を見てこう言ったのさ。
「あぁ〜ぁ、中国製のニセモノなんか買っちゃってぇ〜」
地方から来た中学生をイジメて、そんなに楽しいか?
京都のおばちゃん。
買って帰ったはいいが、やっぱりジャマなんだよねぇ。
浮世絵の傘。
どこいっちゃったんだろう?あの傘。
きっと家の誰かが捨てたんだろうけど、捨てるときどう思ったのかなぁ?
ちょっと恥ずかしい。
驪↓ 戀目次 麗↑