02/7/6(土)>
練習、キライ?
清水にいます。
---
ボートの練習の予定が、突然中止。
最近、中止になることが多くなってきました。
突然仕事が入って、メンバーが足りなくなっちゃうんです。
僕らも、働き盛りの歳になったということなのでしょう。
人数が揃わないと練習が出来ないというのが、ボートの欠点である。
でも、練習が嫌なときは、嬉しい長所でもある。
小学生の頃、ソフトボールの少年団でピッチャーやってました。
ピッチングの練習中、「暑くてダルくてやってらんねぇよなぁ」ってときは、「ちょっと、いっとく?」とキャッチャーと相談した後、わざと暴投して川の中にボールを投げ込んでました。(川沿いのグランドで練習していたのです)
「監督!ボール拾ってきます」とか言って、キャッチャーの友達と川の流れに沿ってボールを追いかける。
ボールを岸の方へ寄せようと、川に向かって石を投げる。
ソフトボールの練習が、ただの遊びに変わる。
そう簡単にボールが岸に寄ってくるわけもないので、この日の練習はこの川遊びで終わるのである。
コツとしては、あまり遠くに投げ込まないこと。
あまりにも遠すぎると、練習終了時間までにボールを捕獲することができず、日が暮れてもボールを追いかけることになる。
「僕ら何やってんだろう?」と、とてつもなく大きな後悔が待ってる。
子供心にも、「あんまり頻繁にやるとヤバイ。」とは思っていましたけど、きっと監督にはバレバレだったんでしょうね。
驪↓ 戀目次 麗↑