03/5/10(土)
諏訪湖レガッタ


ついに来ました。全国ナックルフォア大会。
会場は、長野の諏訪湖。諏訪湖は、初遠征。
11種目、248クルーが集まった。

直前でコックスが出られなくなっちゃったんだけど、主催者(長野県ボート協会)の方が僕らの艇に乗っていただけることに。
なんとか棄権しなくて済んだ。よかった…。

諏訪湖の漕艇場は、とてもいい環境。
すばらしい。天候も晴れで、気持ちがいい。

いろいろ書きたいけど、とりあえず結果だけ。



予選は、6艇中2艇上がり。(6艇のうち、上位2艇が決勝へ行ける)
スタート直後からブッチギリで置いてかれて、ビリ。
すっげー強い。
こんな強いクルーが、こんなにたくさん集まったレースは初めて。
これ、本当にナックルの大会?本当に500mの大会??

敗者復活戦にかける。4艇中1艇上がり。
なんとか勝って決勝へ行きたい。
でも、またしてもブッチギリでビリ。
どうにかなるレベルじゃない。



予選のタイムとしては、12艇中10位。(タイムではビリにならなくて済んだ)
すごいハイレベルな成人男子ナックル500mの部。
1000mの部よりもハイレベルだったかも。

いろんな人に出会えて、いろんな人に親切にしていただいた大会だった。
レースのレベルの高さも、会話内容のレベルの高さ(全日本やオリンピックの話が普通に出てくる)も驚いた。
僕らが高校時代にコーチしていただいていた先輩の名前や、オリンピックに行った2つ後輩の名前もエピソードと共に出てきた。
この世界、狭いかも。

 

大会当日の詳細レポート(写真つき)は、巴流(ぱる)の「大会結果」のページに載ります。
近日公開です。

巴流
http://www3.to/paru3


驪↓ 戀目次 麗↑