04/8/30(月)
大人の自由研究
のらりくらりと生きてます。
---
もう夏休みも終わり。
みんな夏休みの宿題は終わった?
宿題の中でもやっかいなヤツは、読書感想文と自由研究だよね。
まぁ、毎朝のラジオ体操も大変だけど…。
僕もカラダを張って、自由研究をやってみました。
題して、
大人の自由研究 『 太るとどうなるの? ---デブ化プロジェクト--- 』
急激に太ると、カラダの変化に感覚がついていけず、デブの違和感を感じやすくなる、はず。。。
…ということで、短期間で20kg太らせてみることにしました。
---
■体 重 52kg→75kg
■体脂肪 9.0%→24.5%
勢いが良すぎて、20kg以上太っちゃいました。
これまでの過去うん十年、全く太ることができなかった僕。
52kgという体重は、見た目からも明らかに痩せすぎ。太りたい…。
いろんな雑誌で痩せるダイエットの特集はあっても、太るための特集は一度も見たことがない。
バカ食いしてもダメ、間食を増やしてもダメ、甘いものを気持ち悪くなるまで食べてもダメ。
でも、今回は成功。僕もやればできるじゃん。デブ化プロジェクト。
1ヵ月〜2ヵ月程度で20kg以上太ったので、毎日体重計にのるたびに数字が増えてる。
楽しくなっちゃうくらい増えつづけ、まさに平井株急騰!!バブルof平井
過去、高校時代にボートを漕いでいたときでさえ60kg付近をうろうろしていたので、70kgクラスは初めて。
体重だけみると、52kg→75kgだから1.4倍の増加。
カラダが厚くなって、見た目も1.4倍くらいデカくなったように見えるから不思議。
体脂肪の重量だけをみると、4.6kg→18.4kgだから驚きの4倍増。
自分の体の中に、あの白い脂身(あぶらみ)が18kgもあるかと思うと、想像しただけで気持ち悪いゲップが出てきそう。
ちなみに9.0%の体脂肪というのは、ほとんど筋肉と皮のみです。
マラソンで金メダルをとった野口みずきさんや高橋尚子さんの体脂肪率が7.0%だそうです。
---
■ウェスト67cm→96cm
お腹がポッコリとでてきた。
鏡で見ると、鳩尾(みぞおち)からヘソ下8cmくらいにかけてポッコリと。
不思議なことに、ヘソ下8cmくらいから下は脂肪がつかずに平らなんだよね。
ヘソの深度も深い。以前は、お腹からヘソが沈んでなかったのに、今はスポンとヘソが深くなってる。
寝転べば、即席ローソクたてになるな、これは。
腹がでてきて「こりゃ、オヤジ体型だな」と思って鏡を見ると、ポッコリでたその腹はオヤジ体型というよりは赤ちゃん体型。
ある意味、鏡の中の自分に愛おしさすら感じるよ。
正面から見ると、横腹が外にふくらんでる。
水球の選手もこの部分が膨らんでいるけど、あっちは筋肉だもんなぁ。僕のは脂肪だよな、たぶん。
ここって、もともとウェストのクビレ部分だったはず。
前から見ても、横から見ても、カラダが醜い。
きっと背中から見ても、醜い体型をしているんだろうな。
試しにカラダを反らして横から見ると、まるで妊婦さんみたい。
これだけお腹が重ければ、妊婦さんがカラダを反ってバランスをとるのも分かるような気がする。
これまで着ていたズボンがすべて入らない。
ボタンがとめられないというレベルではなく、ファスナーさえ上がらないのだ。
仕方なく大きなウェストのズボンを買った。
デブ化の経済性はひじょーに低い。もったいない話だ。
ワッフル地のTシャツが、いつのまにかお腹のところだけ毛羽だってる。腹の頂上付近で局所的に毛玉がいっぱいついてるのだ。
普段の生活の中で、お腹がいろいろなモノに当たっているのでしょう。驚きだ。
お腹の脂肪って、手でつかめるのね。知らなかったよ。
ヘソ下8cmの平らな部分に指をえぐりこませ、ぐい、ぐぃ、ぐぐぐーっっとと掴み上げるとお腹の肉がつかめるのだ。これには驚いた。
かなり厚い脂肪だ。
昔の体脂肪の計り方って、わき腹の肉(背中側)を挟んで何センチかを計測してましたよね。
僕はこの部分をつかんでも皮しかなかったので、「こんなところ、つかめるわけ無いじゃん」って思ってました。
でも、今は10cmくらいガッツリとつかめます。少し大人になりました。
以前はバッチシと割れた腹筋があったのに、今はいずこへ?
厚さ数センチの脂肪の下に隠れてしまった。もしかしたら腹筋、もう無いかも。
---
■胸
胸板や背中が、かなり厚くなった。
けっこう頑丈そう。
恰幅が良くなってきた。きっと着物や浴衣が似合うはず。
それから、僕の胸が大きくなってきた。いやぁ、たまんないっすね。
自分で胸を揉んでみては、「ふ〜ん、こんな感じなのかぁ」と女の子の気持ちを想像する僕。
胸を揉まれるって、けっこう気持ちいいかも。
早速、ブラのサイズを確認したくなり、まずはボディサイズのチェック。
結果のブラサイズは、A85またはB80。
すごいじゃん、僕が身につけられるブラがあったのだ。いやぁ、素晴らしい。
これが女の子がよく言う、「Aに近いB」ということでしょうか。
僕の体型は、
「ふっくらと丸みがあり、やさしさを感じるプロポーション」とのこと。
メリハリのないおデブさんを優しく言うと、「ふっくらと〜」ということなんでしょう。
胸が大きくなると、やはりヌーブラを直づけして谷間を作ってみたくなる。
それから、シャキッとブラも付けて姿勢をキレイにしたい。
ワコールfit navi(自分の体に合わせた下着サイズがわかります)
http://www.wacoal.co.jp/fitnavi/sizenavi/index.htm
---
■内臓脂肪 標準→やや過剰
■コレステロール 少ない→やや過剰
これまで内臓脂肪やコレステロールなんて、いつも少なめだったので全く意識したことが無かった。
しかし、今じゃもうすぐ過剰エリアに急接近。
オヤジ化、一直線だ!
---
■ちょっとした不便
デブ化プロジェクトで20kg増を達成した僕ですが、デブ化したことにより不便なことがいろいろあることが分かりました。いくつか上げてみましょう。
お腹のアイスノン…
お腹の脂肪が「とけたアイスノン」を常に貼り付けているような感覚。
ちょっと前かがみになると、アイスノンが邪魔をする。
肉がジャマで前屈ができない。
これじゃ、カラダが柔らかいとか柔らかくないとかの問題じゃないじゃん。肉がジャマなだけじゃん。
いやでも脂肪の塊を実感する。
しゃがめない…
かかとを地面につけたまま、しゃがむことも出来ない。
アイスノンがジャマをして、後ろへ倒れちゃう。
これじゃ、マット運動の前転もできない。
きっと鉄棒も辛いと思う。
かくれんぼするときだって、小さな影に隠れられないじゃん。
靴下、爪きり…
これらをするときの姿勢が非常に辛い。
僕は5本指の靴下をはいているんだけど、お腹のアイスノンが邪魔をして10本の指を靴下に入れるのが辛い。
きっと、スノーボードのソフトブーツをはくときも辛いんだろうなぁ。
でもやっぱり、爪きりの姿勢が一番辛いかも。
体育座り…
笑っちゃう話だけど、体育座りができない。アイスノンが胸に食い込む。
スネを交差させると、お腹が楽になることを発見。
体育座りのときに、おデブちゃんがスネを交差して(ヒザを離して)座っていた理由がわかった。
あーゆー座り方しかできなかったんだな。
こんなところで、数十年前の疑問がとけるとは…。恐るべし、デブ化プロジェクト。
カラダの下に何かが…
仰向けに寝転んだときのこと。「あれ?カラダの下に何かあるのかな?」と改めて床を見ても何も無し。
驚いたことに、太ももの裏の肉とお尻の下の方の肉が互いに干渉しあってしまい、お尻の下に何か大きなものを敷いているように感じていたらしい。
仰向けだけでなく、横に寝転んでもうつ伏せに寝転んでも、このカラダの下に何かを敷いているような違和感が常にある。
ジャンプすると…
太ると「カラダ、重くない?」と聞かれるのだが、「いやぁ、あんまり意識したことないなぁ」と答えていた。
けれども、ラジオ体操のジャンプ運動をしたときのこと。思っていたよりも早く地面に着地してしまい、ビックリ仰天。
このとき初めて20kg重くなったことを実感。
脚を組むのが…
これも意外だったんだけど、脚が組めない。
片方のヒザ裏が、もう片方のヒザの上に乗らないのだ。
強引に乗せようとしても、太ももの肉と挟まれたオチンチンが邪魔でどうにもならない。
こんなにオチンチンが邪魔になったのは初めて。
トイレで…
便座に座ったとき、自分の太ももがあまりにもでかくてビックリ。
相対的に、自分のオチンチンは小さく見える。
見た目は小さいのに、存在感はデカいオチンチン。
いいのか悪いのか…。
---
■デブ化の利点
デブ化してもマイナス面ばかりではない。意外と太ったことで得られることは多い。
O脚が緩和された…
以前は、ヒザとヒザの間にくるぶしが一つ入るくらいの極度のO脚だったのに、今じゃ指が一本も入らないほど。
きっとプラス20kgの体重を支えるには、脚が歪んでいては支えきれないのだろう。
体重でO脚が改善されたことはビックリ。
猫背も改善された…
かなり激しかった猫背が、今じゃ背中をそらせているほど。
腹の重さを背骨で支えるには、猫背では無理があるのだろう。
これについては欠点も…。
歩いているときの猫背は治ったのだが、立ち止まっているときの姿勢が良くないのだ。
指摘されてはじめて分かったんだけど、「お腹は前+肩は後ろ+頭は前」になっているとか。
これって極度なS字姿勢。つまり、おばちゃん立ち。
やけに腰が痛いなぁーと思っていたんだけど、これが理由だ。
お腹が重いっていうことは、こういうことなんだろう。
正座…
正座をすると目線が高い。背が高くなったみたい。
太ももの裏とふくらはぎの肉が厚くなったので、ダブルマックバーガー状態。
「それが便利か?」と問われても困ります。
■カラダの違和感
やはり、カラダに感じる違和感はかなり強い。
自分のカラダにパテを塗られているような感じ。
52kgの自分をベースに、まさにパテ盛りで20kg追加したような感じなのだ。
何をしようと思っても、あらゆるところの肉が干渉しあって邪魔でしょうがない。
「自分の意志で体重を増やしたんじゃなくて、デブになっちゃったんじゃないの?」というのは、言いっこなしです。
お互いに大人になりましょう。
驪↓ 戀目次 麗↑