05/10/10(月)
クルマでやっちゃった!
僕は車で事故をしたことはありませんが、「やいやい、やっちまったよ」ということは何度もあります。
■フォルクスワーゲンType1(通称:ビートル、かぶと虫)
□1台目(70年式)白
・スーパーの駐車場の出口から道路に出ようとしたとき、
突然前のタイヤが落ちた。見るとそこは駐車場の出入り口ではなく、
道路は50cmほど下にあった。
まるで出入り口のようにフェンスが空いてたのに…。まぎらわしい。
前輪が2つとも落ちて、全く動けない。う〜ん、まいった。
・名阪高速道路で、エンジンから火が出て車両炎上。焼き尽くして全焼。
消防士が高速の下の一般道から、ホースをもって壁を登ってきたのは
ビックリした。
警察や消防に何度も事情聴取されたが、
僕のクルマから勝手に火が出て、勝手に燃えただけなので、
「自爆」という意味で警察はノータッチ。
燃えている様子を、ビデオで撮影した。クルマって、簡単に燃えるのね。
■フォルクスワーゲンType1
□2台目(70年式)白(ややクリーム色)
・箱根の山を上り始めた途端、エンジンが焼きついて急ストップ。
エンジン載せかえという大事になってしまった。
調子が良すぎる程のエンジンを失ってしまったのは、非常に残念。
「これ、本当にビートルのエンジン?」というほど、すばらしかったのに。
・深夜、コンビニからバックで道路に出ようとしたら、
道路の縁石に乗り上げてしまい、まるで石の上に乗った亀のように
なってしまった。タイヤが浮いてしまい、どうにもこうにもならん。
■日産エスカルゴ
□1台目(89年式)ベージュ
・夏休みに男4人を乗せて山中湖に行くときに、上り坂でオーバーヒート。
白い水蒸気が、エンジンルームからプシュー!さすがに4人は重かったか。
何本ものペットボトルに水をいっぱい入れて、温度計を見ながら走り、
温度が上がるとエンジンに水をかけたり、エンジンルームを開けて休憩。
長い下り坂は、エンジン停止したまま重力にまかせて惰性で走行。
■日産エスカルゴ
□2台目(89年式)白
・中央高速で左後輪がバースト。
爆発したんじゃないかと思えるくらい、3/4ほどザックリとタイヤが裂けてた。
しばらくバーストに気付かず、ホイールで走行。
タイヤが無くても、走れるのね。車って…。
世の中には、僕と同じように「やいやい、やっちまったよ」という人が多いらしく、こんなHPも…。運転手は途方にくれたに違いない。
クルマも含めていろいろな乗り物編。
「女性が運転すると…」というようなタイトルだけど、女ばっかりじゃないでしょう。
http://www.phun.org/index.php?navigation=women_drivers
もう一つ、こんなHPも。こちらはトラック編。
トラックは、豪快でやっちゃった感もデカイ。
http://www.truckweb.ca/Fto_Paule_Wreck1.htm
驪↓ 戀目次 麗↑