06/6/11(日)
音楽は垂れ流し
僕は音楽を聴くとき、アルバムやアーティストで曲を選ばない人。
音楽のジャンルや音楽の雰囲気を選んで、あとは垂れ流し。聞き流し。
こういう人に便利だったのが、「有線」。
契約料がちょっと高かったけど、すごい便利だった。
「440チャンネル!」とうたっているだけあって、いろんなチャンネルがあったよ。
・朝の目覚めに気持ちがいいチャンネル。
・午後のまどろにみに心地よいチャンネル。
・夜、ゆったりとした気分でくつろぎたいときのチャンネル。
・元気な気分にしてくれるチャンネル。
・僕が高校時代の懐かしのポップスやロックを流してくれるチャンネル。
・海外のFMを聴かせてくれるチャンネル。
などなど。
引越しを機会に解約しちゃったけど、今はインターネットラジオが有線の代わり。
世界中には、数え切れないほどのラジオステーションがあるのよ。
しかも、ステーションごとに、いろんなテイストの音楽を流してくれてる。
CMもDJも入らないし、気分は「有線」感覚。なのに無料。
いやはや、便利な世の中になったねぇ。
SHOUTcast
http://www.shoutcast.com/
ここのサイトには、1万7000局以上のステーションがあります。
ジャンルごとに検索できたりして便利。
Winampっていうソフト(無料のFULL版)をダウンロードすると、SHOUTcastのTune In!をクリックするだけでラジオが聴けますよ。
Winampだけで(SHOUTcastのサイトへ行かなくても)SHOUTcastと同じステーションを聴くこともできます。Media Libraryっていうウィンドウを出すと、SHOUTcast Radioが選べます。
↑追記
こんな難しいことしなくても、iTunesのラジオでSHOUTcastが聴けますね。
iTunesに登録されてるラジオは、900ステーション弱ですけど、充分、充分。
きっと人気ステーションを選りすぐってくれてるでしょうから…。
iTunesソフトは、日本語版だし。Winampソフトは、英語版だし。
iTunesのダウンロード。
驪↓ 戀目次 麗↑