06/10/15(日)
アヒルがさぁ
僕の実家の前にね、川が流れてるの。
巴川(ともえがわ)っていうんだけどね。
子供のころって、川の土手で遊ぶじゃん。
3mくらいの幅の土手だったんだけど、草がぼーぼーに生えてたり、魚が近くで見れたり、蛙がいたり虫がいたりと、いい遊び場なんだよね。
友達3人くらいで、その土手を数十メートル歩いていくと、野生のアヒルが住んでいるところに辿り着くんだな。
5羽くらいいたかな?土手に住んでんのさ。
…で、アヒルを追いかけるわけ。
「わーっ!わーっ!わーっ!」って言いながら。
アヒルも、一目散で必死で逃げるの。
「ガー、ガー、ガー」いいながら。
追いかける、僕ら。逃げる、アヒル。
何十メートルか追いかけたら、今度は引き返さなきゃならないじゃん。
そうすると立場が急に逆転。
アヒルが追いかけてくるのさ。
戦闘態勢の姿勢で。
首を長く伸ばして、頭を地面すれすれの位置に構えて、すげースピードで追いかけてくる。
あの水かき付きの黄色い脚。
あれ、あなどれないねー。鍛えられてるね。
小学生が走るより速いんだから。
でさ、ふくらはぎや、太ももの内側を噛むの。
肉ごとガバっと噛むんじゃなくて、皮膚の薄皮一枚を、あの平べったい黄色いくちばしで噛むわけさ。
これが、すげーっ痛いの。
…で、泣きながら逃げるわけ。アヒルに追いかけられながら。
子供って、学習しないんだよねぇ。
最後はアヒルに泣かされるのわかってんのにさ、明けても暮れてもアヒルを追いかけて遊んでたよ。
驪↓ 戀目次 麗↑