07/3/30(金)>
桜と紫陽花


桜って、朝→夕方と時間がたつごとに、グングン花が咲いていくんだね。
水・木曜日と、一日中、桜並木の下で仕事をしていたので、開花のスピードにビックリ!

朝は咲いていなかった桜の木が、夕方には満開ですよ。
こんなに劇的に変わるとは…。

僕にも、花咲かじいさん、できるかも。
花咲かじいさんって、別に特別なことをしていたわけじゃないのかもね。
たまたま、桜の花がグイグイ咲く日だったというだけ。

話はかわるけど、桜ってさ、咲いているときはキレイだけど、散ると汚いね。地面がさ。
雨が降った後のアスファルトの上なんて、桜の花びらが茶色くなっちゃってね。
咲いているときとの差が大きいだけに、ショックもでかい。

桜とは違った意味で汚くなっちゃう花といえば、紫陽花(あじさい)。
見頃のときはみずみずしくてキレイだけど、枯れかけてから枯れきるまでの時期が長すぎ。
夏になっても、まだ半生状態の枯れ具合で茶色くなった花がぶらさがってる。
下手したら、秋までそんな状態かも。
ありゃ、ゾンビだね。

あれ、なんでかね。
受粉したらさ、もう花はなくてもいいんじゃない?
なんで、汚くなっても花をつけてるのかな?
不思議だねぇ。


昔の僕。まだ枯れてない。
今は、夏の紫陽花?かな。(笑)


驪↓ 戀目次 麗↑