07/4/7(土)>
文章の基本。起承転結。


文章の基本は、「起承転結」だと言います。

いまだに僕は、これがよくわかりません。
起承転結をうまく使って、文章を書けたためしがありません。

でも、この「起承転結」を、あっさりひっくり返してしまう言葉は知ってます。それも、強引に、有無も言わさず…。

それは、「ところで」です。

高校時代、何かの授業で、あるテーマで文章を書かされました。
原稿用紙何枚だったか忘れたけど、そのテーマで書き続けられない僕はコイツを使いました。

テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。
テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。
テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。テーマの文章。

ところで、

関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。関係の無い文章。
 ・
 ・
 ・
 ・


延々と関係の無い文章を書き続ける僕。
その内容は、「青い珊瑚礁は、本当にありえるのか?」

「青い珊瑚礁」ってのは、映画の名前。
映画の内容は、20世紀初頭の南太平洋、船火事で無人島に流れ着いた幼いリチャード(7歳)とエメライン(5歳)。
ともに生き残った老水夫パディは、自力で生き残るすべを二人に教えていく。
彼の死後、2人きりになったリチャードとエメラインは成長し、思春期を迎え、やがて性に目覚める。
2人は性交渉を持ち、そして子供が生まれた…。

性の知識が全く無い子供が成長し、ちゃんと性交渉ができるのか?

性教育のテストで、クラスで満点が二人いた。その一人である僕が、性知識をふんだんに盛り込んで書き上げた。

だってさ、エッチの知識って、雑誌だったり、すでにエッチした人の体験談(自慢話?)だったりさ、そういうところから知っていくもんじゃん。
あるいは、すでにエッチ体験済みの人に、直接実体験で教えてもらうとか…。

思春期になってさ、
突然、生理になったら、松田優作ばりに両手についた血を見て「なんじゃこりゃ〜!」でしょ。ふつう。
どっか怪我したかも。病気になったかも。って、思うでしょ。

突然、射精したら、松田優作ばりに両手についた精液を見て「なんじゃこりゃ〜!」でしょ。ふつう。
体から、膿が出てきた。うぇ、臭い。病気になったかも。って、思うでしょ。

不安でいっぱいですよ。
医者もいないし、相談する人もいないし…。
とても性交渉する余裕なんて無いっすよ。

たとえ、それを乗り越えたとしても、男の子の体の一部を、女の子の体の中に入れるって、誰が想像する?
あったとしても、こういう場面でしょ。

女の子「うっ、気持ち悪い…」
男の子「呑みすぎだよ。吐いた方がいいよ。」
女の子の口の中に指をつっこむ、男の子。
女の子「ぐうぇ〜、げほっ、ぐへっ、ごほっ。」

このくらいしか思いつかない。

まぁ、まぁ、百歩譲って、男の子の体の一部を女の子の中に入れることが分かったとしよう。
でも、男の子が女の子のあそこに入れるとは限らない。
口に入れちゃうかもしれないし、お尻に入れちゃうかもしれないし、鼻の穴に入れちゃうかもしれない。
入れたときに、運よく射精するとも限らない。

この作文の「結」は、「やっぱ子供を産むのは無理でしょう」っていう結論。
少なくとも僕には、無理だと思う。
そりゃ、おっぱい触って気持ちいいくらいは気づくかもしれないけどさ。
それ以上は、無理だ。僕には、神を超える想像力が無い。

…というようなことを、延々と書き続けたのでした。
これで、ヨシとしてくれる学校も、おおらかだよなぁ。

まぁ、「ところで…」という接続詞が、スムーズに全く関係の無い青い珊瑚礁に読者を導いてくれたのかもしれないけど。


驪↓ 戀目次 麗↑