07/5/26(土)
何もしてないけど、DVDが大画面に。


薄型テレビが、大流行!の時代。
「液晶がいい」「いや、プラズマの方がいい」「液晶、プラズマはまだまだ。新方式の開発に期待」などなど。
画面サイズも、30インチオーバーは当たり前。40インチあたりが標準サイズ?

しかし、僕のテレビは14インチブラウン管。
しかも、今の時代、死に掛けているVHSがついているテレビデオ(死語)。

これまでDVDを観る時、この14インチ(縦横比4:3)のテレビで観てたんだけど、ノートパソコンの液晶画面(15.4インチワイド 縦横比16:9)で観る方が格段に大きいサイズで観られることに気づいちゃった。
特に映画は、上下に黒いマスクがあるから、ワイド画面の方が無駄なエリアがなくて映画そのものはすごい大きく表示されてる。

う〜む、今頃気づくか。
AVの仕事を何年もしていたこともあるのに、アスペクト比(画面の縦横比)の効果の違いにやっと気づいた僕。
しかも、ノートパソコンはステレオ外部スピーカーをつないでいるので、音の迫力もすごい。一方、テレビの方は、モノラル音声。
音楽DVDを観た時の音の違いは、明らか。

今まで何の疑問も無く、テレビでDVDを観ていた僕。
それにしても、今頃気づくか。
すげー、脱力感でいっぱい。


「先生、もう、家に帰ってもいいですか?早引きしたいんですけど…」


驪↓ 戀目次 麗↑