09/4/11(土)
1本線の機能


駅にある、この案内板が非常に分かりにくくて僕は嫌いだ。



4・5番ホームの東海道線は、左へ行けばよいのか、右へ行けばよいのか判断がつきにくい。

1番ホームの伊東線だって、右なのか左なのか迷ってしまうほど。




この案内板に黒線を1本描くと、とても分かりやすくなる。



たかが、黒線1本。
しかし、されど、黒線1本なのだ。

利用者の分かりやすさに配慮してデザインできるか。
黒線のもつ、その機能と意味に気づくことができるか。
たかが黒線1本を、入れることができるか。

これがデザインというもの。
デザイナーの仕事とは、こういうことなのだ。


驪↓ 戀目次 麗↑