13/3/3(日)
ラジオドラマ
数年前、TOKYO-FMのラジオドラマを楽しみに聴いていたときがあったのね。
「DOCOMO シーソーメール 〜SHE SAW MAIL〜」という番組でした。
docomoが提供していた番組ということで、ドラマのスタイルも携帯メールを主体とした面白いラジオドラマでした。
男女の心模様を携帯電話のメールのやりとりで綴っていく形態を採っており、登場人物が直接会話を交わすシーンは非常に少ない。
ほとんどは出演者が自分の役が出したメールを朗読し、間にナレーションや音楽が入る、というスタイルである。
(wikipediaより)
メールのやりとりだけで物語が進んでいくというスタイルにより、すっごいドキドキが味わえるの。
「どんなメールが返ってくるんだろう?」って。
もうね、感情移入が尋常じゃないの。
一週間後の放送が待ちきれなくて、もう落ち着きが無くなっちゃうほど。
ラジオドラマって、すごいなぁ。って素直に思いました。
たぶん、映像がない分、感情移入がしやすいんだろうね。
その上、声を俳優さんが演じてるから、メールを読んでるだけとはいえ、リアルなんだよねぇ。
それと、メールだけで物語を作る。っていう方法が面白いよね。
男性側のメールを書く作家と、女性側のメールを書く作家を分ける。っていうこだわりもすごい。
…で、久しぶりにシーソーメールを聴きたいな。って思ったら、番組が無くなってた。
く〜、残念。
TOKYO-FMの40周年記念番組で、一年間しか放送されなかったみたい。
一年で6つの物語を放送したらしいんだけど、そのうち二つを聴けただけでもラッキーかな。
こーゆー感情移入できるラジオドラマ、また聴きたいなぁ。
驪↓ 戀目次 麗↑