2012年 2月 1日(水) 南ちゃん |
あだち充の漫画、タッチ。
僕ら世代にとって、南ちゃんは永遠のヒロイン。

先日、タッチの話題が出たとき、こんな話を聞いた。
「実はさ、かっちゃんの立場で最初からタッチを読み返すと、南ちゃんってすっごい悪魔なんだよね。
かっちゃんが、可哀相すぎるよ。
南ちゃんは、最初からたっちゃんが好きじゃんね。
かっちゃんの気持ちを知っているくせに、「かっちゃん。南を甲子園に連れてって。」とか言っちゃってさ。
かっちゃんってさ、もともと不器用なのに練習を頑張ってさ、それで南ちゃんを甲子園に連れて行こうとしたじゃんね。
なのに、南ちゃんはたっちゃんにキスして、「南は、たっちゃんが好きだから」とか言ってるし。
挙げ句の果てには、かっちゃん死んじゃうし…。」
なるほど。
冷静な分析ですね。
確かに、悪魔だ。残酷だ。
でも、なんでだろ?
南ちゃんに、こうゆうイメージって無いよね。

彼が、こんなことも言ってた。
「あだち充の作品って、残酷なんだよね。
漫画「みゆき」の同級生の鹿島みゆきも、可哀相だったよね。」って。
あれは、僕も可哀相だと思う。うん。

昔、漫画を読んだときは、もうちょっと大人っぽく感じたけど、絵を見ると幼い顔をしてるね。
|
|
なんとなく平井正人
|