01/10/9(火)
四万-4 温泉三昧


4日目。
---

お布団での目覚めは、気持ちいい。
天気が良いから、なおさら。

朝風呂を浴びて、のんびりと荷物をまとめる。



ザックを背負って、宿をでる。。
2日前の夜に、「湯の泉」の常連さんにつれてってもらった露天風呂へ向かってみることにする。
明るい日中にも、あの露天風呂に入ってみたくなって…。

道端に植えてあるお花の蜜を吸いながら、てくてく歩く。

20分くらいで、露天風呂に到着。
平日ということもあって、誰もいない。貸切状態。
たまにこちらを眺める観光客もいるけど、そんなん気にしない。

ここは、お風呂の川向こうに宿が建ち並んでる。
昼間は建物の(汚い?)外観が丸見えだけど、夜になると部屋の暖かい灯りだけが浮かび上がって雰囲気がいい。
だから、ここの温泉は夜の方がお勧めかな。

 
(写真:川向こうから丸見え。4つ湯船のうち2つは、塀で目隠しされている。右の写真は拡大して見ないでください。僕の○○○が写ってしまっています。失敗。)

3時間くらいお風呂でとろける。

荷物をまとめて、バスを待つ。
田舎のバス停っていうのは、雰囲気があるよねぇ。
待ち時間までも、ゆとりを感じてしまう。

 

---

温泉三昧の4日間。
癒されたなぁ。ホント。

四万の温泉は、やわらかくてやさしくて気持ちよかった。
刺激が少ないというのかなぁ。飲んでも美味しいし。

温泉を使ってご飯を炊いたり、温泉を冷やして水代わりに飲んだり…。
カラダの外からも内からも温泉をいっぱい吸収した気分。

また、四万へ遊びに行こうっと。


驪↓ 戀目次 麗↑