01/11/23(金)
紀州みかん
もうすぐ12月だというのに、ぽかぽか暖かい。
---
オレンジジュースネタが続いてしまいますけど…。
これ、コンビニで初めて見ました。こんなオレンジジュースあったんだね。
和歌山県農協がつくっている「紀州みかん」ジュース。
愛媛県農協が作っているPOMジュースのライバルにあたるのかな。
県農協ブランドものが、コンビにに進出してる。
もしかして、静岡県農協もののオレンジジュースとかもあるのかな?
さて、和歌山県農協の「紀州みかん」ですが、パッケージは新鮮。
これまでのオレンジジュースには使っていなかった濃紺の色をベースにしてる。
相対的に、描かれているオレンジ色のみかんが目立ってくる。
愛媛県農協(POM愛媛みかん100%)は、「ちょっと垢抜けなくて田舎っぽいけど美味しいのよ」的なデザイン。
一方、和歌山県農協(紀州みかん)は、「ちょっと洗練されて今までのとは違うのよ」的なデザイン。
味のほうも、パッケージのデザインと似ている。
愛媛県農協は、田舎でまじめに作ってる「みかんジュース」的な味。
和歌山県農協は、ちょいと欧米っぽさが感じられる「オレンジジュース」的な味。
みかんジュースと、オレンジジュース。
僕は、みかんのパンチが感じられる愛媛県のPOMジュースの方が好きだな。
(写真:和歌山県農協の「紀州みかん」ジュース。愛媛県農協の「POM愛媛みかん100%」ジュースの写真は、一つ下のコラム(11/22)にあります。)
驪↓ 戀目次 麗↑