01/12/17(月)
魚コード
明和電機の課外授業を見て、「あっ、そういえば…」と部屋の中をガサガサやったら出てきました。
「魚コード」(なこーど)。
魚の骨のカタチをした電気の延長コード。
明和電機の芸術作品(?)を製品化したもの。
これ、ぜんぜん実用的じゃない。
延長コードったって、1mくらいしか延びないし。
だいいち、ゴツゴツしててジャマだし。
踏んずけると痛いし。
これで、4,800円もしてる。
作った明和電気もおバカさんだけど、買った僕もおバカさん。
これ、延長コードにしちゃぁ全然役に立たないから、魚のカタチをした携帯爪楊枝として売るってのはどぉ?
腹巻のように体に巻いて携帯するの。
魚に食らいつくように持って、魚コード骨の部分で歯の隙間に詰まった魚の骨をとるの。
カッコイイー!!
驪↓ 戀目次 麗↑