01/12/30(日)
古い雑誌
部屋の中にある雑誌を整理してみました。
TOKYO WALKERなどを読み飽きた25歳(30歳?)以上をターゲットとした大人のタウン情報誌「ポタ」。
創刊号(or2号)で、早くもガーデニングを特集。(1995年くらい?)
ガーデニングの流行を先読みし、提案していたのが印象的。
当時は、「えっ?ガーデニング?本当かよ」って思ったけど、その後大流行してしまった。
小学館らしく特集の切り口が新鮮で、とても魅力的な雑誌だった。
…けど、いつのまにか廃刊。残念。
アウトドア雑誌「BE-PAL」を立ち上げた中村滋さんが作った雑誌。
生活の中のアウトドア、生活の中の都市という意味では、その距離感が両方とも似ている。
これ、すごいぞ。
1984年の「ポパイ」。
特集は、「デザイナーは僕らの憧れ!」。
写真の人の服がすごい。
こんなのに憧れてたのか?(笑)
今でも、デザイナーって、憧れてもらえる職業なのかな?
こちらは、ジュリアナ系雑誌。
「クラブ」じゃなくて、「ディスコ」と呼んでいた時代。
女の子たちの服がすごい。
こーゆー時代もあったよねぇ。懐かしい。
フェロモンを垂れ流していた女の子が多かった。
(今、この服を着る勇気のある人って少ないだろうねぇ)
これは、お宝雑誌。
女子アナの近藤サトが、女医さんの格好をしている「ターザン」の表紙。
これだけで高値がついてるとか…。
1996年くらいの雑誌。
捨てた雑誌。
この中にお宝雑誌が多数埋もれてる。
そのテの店に持っていけば、それなりの値段で売れるはずだけど、面倒だから捨てちゃった。
…ていうか、こんなにたくさん部屋の中に入れておくなよ。>自分。
驪↓ 戀目次 麗↑