02/6/23(日)
食い倒れツアー2
食い倒れツアー2日目。
友達の家に泊まらせてもらって、奈良公園前の釜飯屋さんへGO!
開店前から並ぶという力の入れよう。
みんなは釜飯を食べたけど、僕は雑炊を頂きました。
これがまた塩味の雑炊で、旨いんだ。
塩味雑炊って、初めて食べました。
あっさりしていて旨い。たまらんです。
(写真:これが塩味の雑炊。野菜いっぱい入ってます)
(写真:お店の前の奈良公園で、鹿に遊んでもらう)
---
紫陽花が有名なお寺へ行く。
紫陽花も綺麗だったけど、蓮(ハス)がめっちゃ綺麗だった。
蓮って、こんなに美しいものだったのね。
この花見たら、やはり極楽浄土を想像するよなぁ。
(写真:蓮が美しすぎ。蓮の大ファンになっちゃったよ)
---
食い倒れツアーの最後は、ねぎ焼き。
最初は京都の「湯豆腐」の予定だったんだけどみんな食べたことがあるってんで、ねぎ焼きになりました。
僕は、いまだに京都の湯豆腐は食べたこと無いです。
どんな味がするんだろう?京都の湯豆腐って。
僕ね、実は小麦粉系って苦手なのね。
小麦粉系を食べると、蕁麻疹出ちゃうのよねぇ。たぶん。(僕はそう思ってる)
それ以前に、飽きちゃうんですよねぇ。小麦粉の味に…。
でも、ここのねぎ焼きはメチャ旨。
あっさりしていて旨いんです。
小麦粉の味が少ないんです。
ねぎ焼き、最高!アッパレ、ねぎ焼き!!
(写真:この山盛りのネギ。ねぎ焼きは素人がつくるもんじゃないって、プロの仕事を見て思った)
---
はーっ、食った食ったの2日間でした。
店から店へは友達の運転する車で移動してたんだけど、僕は車に乗ったらすぐに爆睡。
申し訳ないと思いながらも、起きていられないんです。腹一杯で…。
まさに、食っては寝、食っては寝の「食い倒れツアー」でした。
少しは太れたかな。
驪↓ 戀目次 麗↑