03/3/6(木)
ブルマの歴史
先日、飲んでいるときにブルマの話になりました。
(2003年2月25日のコラムの内容が、ギリギリやばいんじゃないの?っていう話題から)
僕が学校に通っていた頃、女の子はピチピチのブルマをはいていました。
今でもコスプレで使われているようなアレです。まぁ、ショーツみたいなものですよね。
当時はそれが当たり前だったから何も思わなかったけど、今思えば中学〜高校生の乙女としてはかなり恥ずかしいユニフォームだったかも。
ドリフの「8時だよ、全員集合!」でも、キャンディーズがこのブルマと体操着を着ていたと思う。
このとき一緒にいた女子大生は、「私のときは、ハーフパンツ(ジャージの短いやつ)だったよ」と言いました。
今の小中学生がはいているのと同じじゃん。(2003年2月25日のコラム参照)
ブルマなんかはいたこと無いらしい。いわゆるブルマそのものも知らないかも。
彼女とはそんなに歳が離れていない気分でいたけど、僕の知らないブルマ(ハーフパンツ)をはいていたという点で、すごく歳の差というか時代の差を感じてしまった。
そしたら、僕よりもちょっぴり先輩の女性が、「私の頃は、ちょうちんブルマだったわよ」と言いました。
この先輩ともそんなに歳が離れていない気分でいたんだけど、これまた僕の知らないブルマ(ちょうちんブルマ)をはいていたという点で、歳の差と時代の差を感じてしまった。
ちょうちんブルマって、僕の親の世代のものだと思ってたよ。
ブルマで感じる強烈な世代差。
インパクトとダメージはかなりでかい。
そのうち体操技プレイは、ハーフパンツになるのかも。全然そそらんな。
(こーゆー話題に振るから、ヤバイって言われちゃうんだよな。
あっ、別にブルマ好きっていうわけじゃなくってよ。)
---
ブルマ史の年表
http://homepage1.nifty.com/hadiko/nenpyou.html
(1850年から詳細に書かれている。ビックリ!)
ブルマ研究班(山本ゼミ)
http://homepage1.nifty.com/hadiko/
(どうやら女性が作っているみたい。いやらしくないブルマの研究。上のブルマ年表もここのサイトのもの。)
驪↓ 戀目次 麗↑