03/4/27(日)>>
初練習
今シーズン初の練習。
(ボートシーズンは、すでに本格化。かなり出遅れ。)
2週間後には長野で大会があるのに、こんなんで大丈夫でしょうか?
(練習嫌いのくせに勝ちたい気持ちは一人前)
練習は5ヶ月ぶり。冬の間になまった体がキツイ。
・ちょっと漕ぐとすぐに息切れ。
・握力が落ちていてオールを握っていられない。
・すぐに手に肉刺(まめ)が出来て、皮が剥けた。
・漕手4人の漕ぎが合わない。
・約束どおりのレート(漕ぐスピード・リズム)が出せない。
・レース形式で500m漕ぎ始めたら、スタートダッシュですでに体力終了。
(写真:練習の合間の休憩。休憩が無いともう漕げません。)
もしかしたら大会前の練習は、今日の一回だけになっちゃうかも。
「シーズンインでカラダを慣らす」&「大会前の調整」が一度に来てしまった。
これで「全国〜」という名前のつく大会に出るってんだから男前。
…ていうか、舐めすぎ。
参加クルーリストを見たら、実業団っぽい企業名がずらり。ぎくっ。
「目標は絶対入賞だ!イェーイ!!」
↓
「目標は予選通過!…できたらいいな」
↓
「目標はビリにならないこと…」
と、どんどんと気持ちが萎え萎えに…。
大会2日目の決勝に出るつもりで宿をとってるけど、泊まりにする必要なかったかも…。
---
今回は、ホームページでお知り合いになったDENCHUさんが遊びにきてくれました。
(実は、去年の愛知の決勝で一緒に戦っていたクルー)
練習後にビール飲んだり、バーベキューしたり、情報交換したりと充実した時間。
こういう交流ができちゃうんだから、ホームページってすごいなぁ。
DENCHUさんのHP
http://homepage3.nifty.com/DENCHU/
驪↓ 戀目次 麗↑