06/3/8(水)
オリジナル・ハーブティ


先日行ったレストラン。
ハーブティのバイキングができるんですよ。

無農薬で栽培された生ハーブを、好きなものを好きなだけ摘んで、自分のポットに入れてブレンドできるんです。

・レモングラス
・レモンバーム
・ラベンダー
・ペパーミント
・スペアミント
・ワイルドストロベリーなど

季節によっては、レモンバーベナやドライハイビスカスなんかも並べられるらしい。

てきとーに入れてブレンドしても、ちゃんと美味しいハーブティになるんだから不思議。
僕は、サラダバイキングみたいに気分で入れちゃうけど、基本はレモン系をベースにしてそのほかのハーブをアクセントに使うらしい。


ティカップの向こう側は、きれいに芝が整備されたサッカー練習場が2つ。逆光で飛んじゃってるけど。サッカーの街、清水だねぇ。


それにしても、生だよ。
生の葉っぱに、ただお湯を入れただけだよ。
それでもハーブのエキスが、お湯に抽出されるんだね。
美味しいんだよ。不思議だねー。

だったらさ、ほうれん草とか、パセリとか、ネギとかでも、お湯をそそげばハーブティになるのかな?道端にはえている雑草とか芝生でも、ハーブティになるのかな?
飲んでみたら、美味しかったりして。
ちょっと、飲んでみたい気がするけど…。「芝生ティ」

いろいろバリエーションも作れそう。
・国立競技場の「芝生ティ」
・甲子園の「芝生ティ」(春の甲子園ティ、夏の甲子園ティ)
・ウィンブルドン・センターコートの「芝生ティ」
etc

それぞれ、味、違うのかなぁ?


驪↓ 戀目次 麗↑