06/3/11(土)
アナログで、ピーガー
今、事情があってADSLが使えないんです。
だから、しかたなく電話回線にアナログモデムでつないでます。
常時接続のこの時代に、「ピーガー・ガーガー・ピー」って、コンピュータから懐かしい音を出して、インターネットにつないでます。
ADSLで50Mbps、光で100Mbpsとか言ってるのに、アナログモデムは実測40kbps(0.04Mbps)のスピードが出ればいい方。(bpsってのは、1秒間にデータを転送できる量の単位)
大きな画像や写真がいっぱい貼りついているホームページを見るのには、ちょいと厳しい。ページが表示されるまでに、時間がかかりすぎるのよ。
僕のHPのトップページは、小さな写真1枚にハンコの画像1枚。
残りは、全部文字だけで作ってます。
これは、90年代半ばのアナログモデムの時代に、ホームページを作った名残りなんです。
「なんとなく自己紹介」に貼りついている写真が小さいのも、それが理由。
アナログモデムでも、サクサクとHPが見られるように…。
画像の読み込みに時間がかかり、5秒たってもページが表示されないHPには、閲覧者は待ってくれないそうです。待ちきれなくて、他のページへ行っちゃうんですって。
何はともあれ、あの頃はシンプルで軽いのが第一だったんです。
2001年から書き始めた「なんとなくコラム」に添えている写真が小さいのも、同じ理由です。
(最近作った「年賀状のページ」や「四国の旅」のページには、大きい画像を貼ってますけどね。)
でも、今となっては素っ気ない地味なホームページですねぇ。(笑)
驪↓ 戀目次 麗↑