07/10/31(水)
特集「ボート月間」
10月は、僕が所属するクラブチームのレースもあり、勝手に「ボート月間」と名づけ、超マイナーなスポーツ「ボート」を取り上げました。
(レースがあることで、ボート熱が高まっちゃったのね。興奮しちゃったのよ。)
…で、少しでも多くの人に、ボートを知ってもらえればいいな。と、思ったわけです。
「ボートって何?」「ボートを漕いでいる人たちって、こんな気持ちで練習をしレースに挑んでいるのか。」と、知っていただければ嬉しいです。
ありがたいことに、「You Tube」などの動画サイトに、多くのボートの映像が公開されていました。
それらの中から、分かりやすい映像を選んで掲載してみました。
写真と文章だけでボートを説明するのは難しく、動画が気軽に扱えるようになったインターネット環境に感謝です。
初めて10月の文章を読む方は、10月1日からさかのぼって読むほうが分かりやすいと思います。
最後に、ボートで育てられた僕は、社会に出てもやはり個人プレイよりチームプレイの方が好きです。スポーツに限らず。…です。
そして、チームの精神が好きです。
究極のチームスポーツであるボートの「1艇ありて、1人なし。」の精神です。
また、信頼しあえる仲間が好きです。
個人プレイで自分一人が勝つよりも、チームで勝ちたい。
一人で喜ぶよりも、仲間と喜びを分かち合いたい。
でも、これは、現在の個人成果主義の社会では甘い考えかな。
驪↓ 戀目次 麗↑