10/8/25(水)
アナログカメラの資産


久しぶりにアナログカメラ(フィルムカメラ)のボディやレンズを引っ張り出して、風通し。

フィルムカメラのボディが、3台。
マニュアルレンズが、15本。(手でピントを合わせるレンズ)
(超広角20mm〜超望遠500mm。単焦点レンズ、ズームレンズ。マクロレンズ、レフレックスレンズなど)



レンズの本数なんて数えたこと無かったけど、けっこう持ってたんだね。
でも、今じゃぜんぜん出番なし。
だって、フィルムで撮影すると、お金がかかるんだもん。
フィルム代、現像代、プリント代。デジタル化するときは、フィルムスキャン代。
1回撮影すると、4〜5本はフィルムを使っちゃう僕には痛い出費。

フィルム1本で、36枚しか撮れないんですよ。
デジカメ時代の今じゃ、考えられないですよね。
それこそ一枚シャッターを切るのにも、一球入魂。

僕はアナログカメラで育ったから、手でピントを合わせるのも、自分で露出を決めるのも苦では無いのね。
だから、これらのレンズを使って写真を撮りたい。
今のデジタル用のレンズでこれだけ揃えたら、何百万円かかるか分かんないもん。

でも、これらのレンズが活かせるデジカメのボディは、数十万円もする超高級機しかない。…ていうか、プロ用になっちゃう。

「はぁ〜。」

とても手が出ない…。

超高級機の値段が下がるか、中古が安く買えるときが来るまで、これらのレンズは保管されたままになるんだろうなぁ。

そんな日が来るんだろうか?


驪↓ 戀目次 麗↑