01/10/28(日)>
挑戦!ココア汁粉


秋の夜長、アウトドアでカラダが冷え切っているときのココアは、カラダがぽかぽかに温まってとても幸せ。
小腹が空いたとき、簡単に焼いて食べることができるお餅は、お気軽に満腹になってとても便利。

「寒いよぉー、お腹も空いたよぉー」っていうときに、試してみました。
熱いココアに、焼いたお餅を入れる。
まさに一石二鳥。

見ための印象は、お汁粉そのもの。
お餅にからみつく粉っぽい雰囲気も、小豆でつくったお汁粉みたい。

お餅をつまんで、口に入れてみる。
チョコの甘い香りが鼻を突きぬける。わかっていても、ちょっとビックリ。
まさに、お餅のチョコ漬け。

ココアが絡んだお餅をほおばる。
この味と感触、なーんか記憶にある。
「あ〜、お土産のお菓子だ」
モチモチっとしたお菓子に、チョコパウダーをまぶしたようなアレ。

…ということで、イケてるようなイケてないような。
ココアは、さっぱり風味(薄味)にしておいた方が美味しそう。
こってりココアだと、かなりクドイです。

「次も、また食べてみる?」と聞かれれば、「たぶん、食べない」と答えるでしょう。


追伸:写真撮るのを忘れました。チョコの香りが漂うお汁粉を想像してください。マズそうでしょ?そのイメージ、間違っていません。


驪↓ 戀目次 麗↑