02/8/12(月)
尾白川渓谷2


テントの前には、南アルプス天然水の川。

混んでないし、好きなところにテントはれるし、目の前の川で遊べるし、キャンプ場としてもここは最高!
夜も涼しくて快適。



 
(写真:長期滞在してもいいね、ここは。まるで砂浜のような川原。))

昨日、テントの前でゴロンとしてると、服を着たまま水の中で遊んでた若い子達がいっぱい目の前を通っていく。
女の子(高校生とか女子大生)なんか、下着スケスケ状態。スカートのままジャブジャブ遊んでる。
その気持ちはわかる。
確かにそーゆー気分にさせるよ、ここは。

朝ご飯を食べた後、僕も川に飛び込む。
渓谷の水で、身体の芯まで冷えてく。
「冷てーっ!冷て、冷て、冷てーっ!!」

今日は昨日よりも水が冷たい。
岩から飛び込んで遊んでる高校生も、寒さで震えてる。
それでも、滝に飛び込んでいく彼ら。

 

尾白川渓谷、最高!
夏は特にお勧め。
沢登りをしながら水遊びするのもいいと思う。
そんな風に遊んでいるカップルや男の子たちも多かった。
また遊びに行きたい。
お気に入りのところが一つ増えた。

---

今回の遠出でも、かなりクルマがやばかった。
すぐに水温計があがっちゃう。
水温計があがると、「やばいやばい、クルマを停めなきゃ。」
ペットボトルの水をラジエターにかけたり、ラジエターの水を補給したり…。
到着するまでこれの繰り返し。

水温計を睨みつけながらの運転。
けっこう神経使う。


驪↓ 戀目次 麗↑