02/12/7(土)>
札幌→東京→広島


朝5時起床。
あたり一面が雪。
やっと北海道らしくなってきた。


(写真:早朝の札幌。バスの中。)

さて、これから大移動。

まずは、札幌から羽田へ。
搭乗の1時間ほど前に札幌(千歳)空港に着いたので、時間は余裕。
朝ご飯も空港で食べられそうだ。
北海道土産も、いろいろ買える。

とりあえずチェックインしておこう。
乗る予定のJASのカウンターへ行く。
でも、僕のお財布から出てきたチケットはANA。
「は?これどうなってんの????」
頭の中は、ハテナマークでいっぱい。

「ねぇ、これなんでANAなんだろう?JASの○○便に乗るつもりなんだけど…。」
とカウンターのお姉さんに聞く僕。
突然、変なことを聞かれて困った顔のお姉さん。
チケットをじーっと見て、
「お客様、このチケットは函館発羽田行きの便ですけれども…」
ってカウンターのお姉さんに言われた。
「えっ?ここ、札幌ですよね?」
「はい札幌です」

どうやら間違ってチケットを購入してたみたい。函館から札幌へ移動することを忘れてたのかも。
「札幌→羽田」の飛行機を調べてもらったら、飛びたつまでの時間はあとわずか。やばい!
しかも、ANAだ。
JASとANAは飛行場の端と端じゃんか!
「あー、もー、ちきしょー!」荷物を持って走る走る。

ANAのカウンターで函館発の便を慌てて払い戻し。札幌発の便を再購入しなきゃ。
でも、当日の購入だと正規料金になっちゃうんで(得割とか早割りとかが全くきかない)、バカ高い値段を言われた。(おまけに払い戻し料まで取られる)

「ねぇ、なんとか安く買う方法ないの?」とカウンターのお姉さんに食い下がる。
「いえ、ありません!」
時間がどんどんなくなる。アセる僕。
「そんなこと言わずにさぁ、裏技とかないの?」
「ありません」

それを聞いていたANAのお兄さん(お姉さんの上司っぽい人)が、
「携帯電話お持ちですか?ケータイから予約するとお安くなります」
だって。あるじゃん、裏技。
早速、お兄さんと一緒にiモードから予約。
お兄さんが一緒についてくれたのは、あまりにも時間が無くて1回のミスも許されないから。
しかし、予約サイトへのリンクが外れていて、予約画面に入れない。
時間が無い。腕時計を見てアセるANAのお兄さん。
奥の事務所の中に飛び込んでいく。
しばらくして飛び出してきた。
「中のコンピュータでやっちゃいます」
最初っからそうしてくれればいいのに。

チケットもらって、飛行場の中を走りまくり。
朝っぱらから全力疾走。
飛び立つ2分前になんとか飛行機に乗り込めた。
飛ぶ前から吐きそう。


(写真:後ろの席の人の新聞。ボブ・サップ、バラエティ番組でも大人気。)

---

羽田への到着が少し遅れた。
今度は、広島行きの飛行機(JAS)に乗り継ぎ。

ANAのお姉さんにJASの場所を聞いてみる。
「JASはどこ?」
「この通路をずーっとまっすぐ歩いて、突き当たったら右です」
「どのくらいあるの?」
「かなりありますよー」
「かなり?」
「うん、かなり」

案内板を見たら、到着したANAとJASは飛行場の端から端じゃんか。
1km以上あるんじゃないの?
「またかよっ!あー、もー。」
荷物を持って走る走る。羽田、広すぎだって。

---

広島、到着。
寒い。寒すぎ。北海道よりも寒いんじゃないの?
早速、焼きたてのウェルカム「もみじ饅頭」を頂いた。

今回広島に来たのは、瀬戸内旅行をするためなのだ。
お相手は、広島在住の大学の先生。実は元上司。
いろいろと寄り道しながら瀬戸内の宿に到着。

 
(写真:かぐや姫が住んでいた町。瓦の上の肉ネギ焼きそば。名前は忘れた。)


(写真:瀬戸内海。波がなんにも無い。)

宿に着いたら、さっそく先生が持ってきた日本酒をあおる。
お酒に弱い僕は、これだけでもうヘロヘロ。
でも、美味しくて飲んじゃう。

宿で食べた生牡蠣、めっちゃ旨い。
部屋のすぐ目の前の海で牡蠣の養殖をしてるんだけど、もしかしたらここから採ってくるんだろうか?
そりゃ、新鮮だ。
牡蠣ってこんなに美味しかったの?って思った。

牡蠣を食べながら、更に日本酒。
もしかしたら、僕、吐いたかも。(吐いたかどうかの記憶も無い。)

広島の地酒と生牡蠣で、バタンキュー。
やられた〜。


驪↓ 戀目次 麗↑